今年の恵方巻の方角はどっち?簡単レシピと具材の意味について



この記事は約 9 分で読めます。



PAGE 1 PAGE 2


 

sponsordrink

 

恵方巻の簡単レシピ&具材の意味とは?

 

節分の定番メニュー「恵方巻」ですが
最近ではトンカツやハンバーグなど
子どもたちが人気の具材を巻いて作られた
個性的な太巻きやバナナやイチゴで作られた
ロールケーキ風の太巻きなども販売されています。

 

ehou_roll

 

ですが恵方巻といえば7種の具材が定番となっており
今でも自宅で手作りする場合は7種の具材を使って
恵方巻を作るママも大勢いらっしゃいます。

 

では恵方巻きの簡単レシピ&7種の具材の意味をご紹介します。

 

 

定番の恵方巻き簡単レシピ

 

ehomaki

引用元:http://cookpad.com/recipe/2993927

 

●材料
・ご飯:3合半から4合ほど
・寿司酢:適量
・焼き海苔:6枚
・干し椎茸:10個
・かんぴょう:30g
・ニンジン:1/2本
・鶏卵:3個
・きゅうり:1本
・桜でんぶ:1袋
・紅ショウガ:1袋
・醤油
・砂糖
・お酒
・みりん
・食塩

 

①干し椎茸は水で軽く洗いぬるま湯に漬けて戻しておき
ひたひたの戻し汁に醤油大さじ3杯・砂糖・お酒・みりんを
各大さじ2杯ずつ入れて煮詰めてゆきます。

②かんぴょうを取り出し5分ほど水に漬け込んで食塩を小さじ1杯振りかけ
揉み洗いし、よく洗ったら3分から5分ほど茹でます。

③茹でたかんぴょうをひたひたの水に醤油大さじ2杯
砂糖・お酒・みりんを各大さじ1杯加えて煮ます。

④人参を棒状にカットしひたひたの水に砂糖・みりんを
各大さじ2杯ずつ加え食塩を少々加えて煮ます。

⑤鶏卵を割り溶いたら砂糖小さじ2杯とみりん小さじ1杯
そして食塩を少し加えて味を整えたら、厚焼き玉子を作ります。

⑥硬めに炊いておいたふっくらごはんに寿司酢を混ぜて冷やしておきます。

⑦きゅうりを棒状にカットし戻した干し椎茸は食べやすいサイズにカットし
他の具材も同様にカットしてゆきましょう。

⑧巻きすに焼き海苔を1枚乗せその上に酢飯とカットした具材7種をキレイに乗せたら
ギュッギュッと優しく力を込めながら巻いてゆき最後にお皿に乗せたら完成です!

 

具材の水分が多いと海苔がベチャっとなってしまうため
恵方を向いて間食することが出来なくなってしまいます。

 

また、煮過ぎると太巻きにした際味が合わさって
濃くなってしまうためやや薄味で作ることをオススメします。

 

sponsordrink

 

 

恵方巻きの7種の具材の意味は?

 

なぜ恵方巻は7種類の具材を使用するのかご存知ですか?

 

恵方巻の7種の具材は7柱の福徳の神様である大黒天
毘沙門天・寿老天・恵比寿天・弁財天・布袋尊・福禄寿に
なぞらえ縁起を担ぐという意味から来ています。

 

七福神には7つの災難を取り除き7つの幸福を授けてくれる
という意味があり7種の具材がギュッと詰め込まれた
恵方巻きを食べることで幸せがやってくると信じられています。

 

ehomaki

 

しかしどの神様がどの具材なのかという明確な文献はなく
後付されたものではないかと言われています。

 

ですが青々としたきゅうりを「青鬼」とし桜でんぶや
ニンジン紅生姜といった鮮やかな赤色の食材を「赤鬼」とした
鬼を食べて退治するという説もありますのでこれらの食材は
出来るだけ恵方巻の具材として使用すると良いでしょう。

 

 

まとめ

 

今回は節分の恵方巻についてご紹介させて頂きましたが
いかがでしたでしょうか。

 

恵方巻の由来を聞くと不に落ちない点は
幾つか出てくるかと思いますが主婦の方々は
夕飯のメニューが楽チンで助かるとか掃除が大変な
豆まきよりも良いという感じでたいへん人気があります。

 

2016年の節分の日は家族揃って南南東微南を向いて
無言で恵方巻を食べてみてはいかがでしょうか。

 

return

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter でsumairuseikatsuをフォローしよう!

sponsordrink

PAGE 1 PAGE 2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください