米沢の伝統野菜の雪菜と山形県の佐藤屋の乃し梅や
梅しぐれが青空レストランで紹介されました。
通販でのお取り寄せ先も気になるところですが
レシピなども気になるところだと思いますので
そちらも合わせてまとめてみました。
雪菜や乃し梅に梅しぐれを通販でお取り寄せ!
青空レストランでは米沢の伝統野菜の雪菜と
山形県の佐藤屋の乃し梅や梅しぐれが紹介されました。
引用元:http://www.y-yukina.com/y_husube.html
番組内で紹介される雪菜のふすべ漬けなど
通販でお取り寄せできないか調べたところ
残念ながら楽天では取り扱っていないようですが
米沢市上長井雪菜生産組合さんのサイトで
お取り寄せができるようです。
楽天のようにポチッと注文したりポイントが貯まるなど
そういったものはないですがFAXや電話で注文ができます。
支払いの方は代金引き換えとのことですよ。
そして青空レストランでもお取り寄せができる
山形県の佐藤屋の乃し梅や梅しぐれ。
こちらは楽天でも取り扱いがあるようなので
注文もスムーズにできますしポイントも貯まります。
ちなみに佐藤屋では乃し梅と白餡に
チョコレートを組み合わせたたまゆらも販売。
ちょっと予想ができない感じの味ですが
青空レストランで紹介されたお店ですし
新味ということでバレンタインギフトに
佐藤屋のたまゆらなんていかがですか?
米沢の伝統野菜の雪菜とは!?
山形県米沢市の全国的に珍しい伝統野菜の雪菜。
何が珍しいのかというと雪菜は名前の通り
雪の中で育つ野菜です。
引用元:http://www.y-yukina.com/y_husube.html
通常雪菜は8月下旬ごろに種をまき
11月中旬から12月上旬にかけて収穫します。
そして収穫された雪菜は稲わらと土で囲い
降り積もった雪の中で葉を養分として成長します。
雪の中は気温や湿度が一定に保たれ
意外に温かいですからね。
雪納豆なども同じように雪の中で作りますね。
そして雪菜は収穫して雪に埋めたものではなく
葉を養分にして成長したとう(花茎)を食べるのです。
味の方はほのかに甘くて後からふわっと苦みがくるとか…。
ただくせがなく食感はセロリに似ているそうですよ。
ちなみにこの雪菜は農家11人で作っているようです。
そんな雪菜のことを調べていると雪菜には米沢以外に
宮城県の仙台市でも作られているようです。
ただ雪菜とはいえ仙台雪菜は別物だそうです。
仙台雪菜は縮れた葉っぱで独特のほろ苦さがあり
雪の少ない宮城では雪の中で育てるとかではなく
雪の降る寒さに耐え数回霜にあたってから
収穫するという野菜です。
他にも雪菜はちぢみゆきななどいろいろあるようで
米沢の伝統野菜の雪菜とは別物なので注意です。
雪菜のレシピやふすべ漬の作り方は?
雪菜のふすべ漬は実は簡単に作ることができます。
通販で購入も良いですが雪菜を買うだけで作れるので
試してみてはいかがですか?
引用元:http://www.y-yukina.com/yukina_recipie.html
●材料
・雪菜…100g
・塩…2g
①雪菜をだいたい3cmぐらいに切り沸騰したお湯にサッと通します。
※約5秒ぐらいお湯につけひっくり返してまた約5秒という感じのため
雪菜をざるに入れてそのままなべに入れると良いです。
②①の雪菜を再度ひっくり返しふたをして
1~1分半ほど蒸らし水で冷やします。
③②の雪菜全体に均一に塩をかけてポリ袋に入れます。
※空気が入らないように密閉するのがポイント
④③の雪菜におもしを乗せ冷蔵庫に入れて
水が出てきたらおもしを半分ぐらいにします。
※おもしは雪菜の重さの2倍ぐらいが良いです。
⑤2日ほどじっくり寝かせて完成です。
引用元:http://www.y-yukina.com/yukina_recipie.html
また雪菜はモッツアレラチーズやクルミにリンゴと混ぜ
みかんのしぼり汁やオリーブオイルと混ぜ合わせるサラダは
簡単に作れますしフルーツも使っているので
女性だけじゃなくお子さんも喜びそう!
引用元:http://www.y-yukina.com/yukina_recipie.html
雪菜にカリカリのベーコンをかけレモン汁とはちみつや
醤油と混ぜ合わせたものをかければおつまみにも良さそうです。
雪菜のふすべ漬の作り方やサラダなどの作り方など
米沢市長井雪菜生産組合さんのサイトに
いろいろ載っていましたので作って見てはいかがですか?
最新情報をお届けします
Twitter でsumairuseikatsuをフォローしよう!
Follow @sumairuseikatsu
コメントを残す