PAGE 1 PAGE 2
11月24日は和食の日だそうです。
あまり聞きなれない記念日ですが
ちゃんと制定されている記念日だそうです。
和食の日とは何?和食会議が制定した日?
11月24日は和食の日というそうです。
この時期が海や山など新鮮な和の食材が豊か
ということもあるようですが基本的には
語呂合わせのようですね。
「いい(11)に(2)ほんしょ(4)く」
しかしただの語呂合わせというわけではなく
和食文化の大切さを再確認してほしいという
願いが込められているそうです。
和食の方がヘルシーで健康的なのに
洋食をメインにしている人が多いですからね。
ちなみにこの和食の日は一般社団法人
和食文化国民会議(和食会議)が制定しています。
活動としては和食文化の魅力を再発見したり
伝えていこうとしているようです。
和食の日に切手が発売!
実は11月24日に日本郵便より和の食文化シリーズの
第1弾として切手が発売されます。
こんな感じの10種類の和食の切手です。
・栗ごはん
・みそ汁
・天ぷら
・白米と奈良漬け
・みそ汁とひじきの煮物
・茶碗蒸し
・あじの干物
・五目ごはんとぬか漬け
・けんちん汁
・かぼちゃの煮物と冷ややっこ
82円切手が10枚で1シート820円となっていて
値段的には普通に82円切手を買ったのと一緒。
でも普通の切手と同じではなくちょっと変わった
切手を使いたいと思っている人にピッタリ。
この和の食文化シリーズの切手の献立は
紙粘土で作ったミニチュアだそうです。
ミニチュアアート的な感じで可愛らしいですよね。
今はミニチュアアートの教室もあるぐらいだし
自分で可愛らしく作ってみるのもいいですね。
先日子どもがパン屋さんでパンのミニチュアの
ストラップを買ったのですが子どもに作ってあげたら
きっと喜ぶと思いますよ。
ちなみにこの和食の日ですが学校給食でも
取り組みをされているようです。
どのようなことがされているのか気になったので
まとめてみました。
最新情報をお届けします
Twitter でsumairuseikatsuをフォローしよう!
Follow @sumairuseikatsu
コメントを残す