PAGE 1 PAGE 2
引越しの挨拶にお返しは必要?
引越しの挨拶で頂いた贈り物に対してお返しは必要なのでしょうか?
引越しの挨拶で頂いた贈り物は粗品ですので
基本的にはお返しは不要です。
なぜなら引越しの挨拶を面と向かって頂いた方は
既にお礼の言葉を述べているからです。
しかし引越し挨拶の際に不在だった方は郵便受けやドアノブに
引越しの挨拶ギフトが送られている場合があります。

この場合は1週間以内に引越してきた方のご自宅へ向かい
お礼の言葉を述べるか顔を合わせたときにお礼を伝えるようにしましょう。
また新築祝いへのお返しも基本的には不要となっています。
ですが新築祝いの場合は特別なルールがあり
新築お披露目会を開催した場合のみ
新築祝いのお返しをしなくても良いとなっています。
そのためお披露目会を行っていない方で新築祝いを頂いた場合や
お披露目会に参加することが出来なかった方から
お祝いを頂いた場合は必ずお返しを贈らなくてはなりません。
また高価な品物を贈って頂いた場合も同様です。
まとめ
引越し挨拶に関する疑問について
ご説明させて頂きましたがいかがでしたでしょうか。
これから新生活をスタートさせる方は
旧居と新居の方々への挨拶回りを済ませることで
事前にご近所さんと良好な関係を築くことができます。
そうすることで気持ちの良い環境で過ごせるので
今の時期から準備を始めましょう!

最新情報をお届けします
Twitter でsumairuseikatsuをフォローしよう!
Follow @sumairuseikatsu
コメントを残す